ビオトープ観察日記、植物紹介第1弾となる今回は、ビオトープに咲く「ヤブラン」をご紹介します!
ヤブランは、キジカクシ科ヤブラン属に分類される常緑多年草の一つです。
一年中細長い葉をつけ、8月から10月にかけて紫色の小さな花を穂状にいくつも咲かせます。
花が終わるころには5~8mmほどの艶のある淡い緑色の実をつけます。
実は少しずつ深緑へと色を変え、晩秋には熟して真っ黒になります。
藪の中に生え、ランの葉に似た葉をもつことから、ラン科ではないにもかかわらずランの名がついた「ヤブラン」。
葉の間に隠れるように咲く花の様子や、暑さや寒さに強いことから、「隠された心」や「謙虚」、「忍耐」などの花言葉があります。
みなとアクルスのビオトープでは、今年ヤブランの花がたくさん咲き、ハチが花粉を集める姿や、トンボがヤブランの花や葉の上にとまってひと休みしている姿がよく見られました。
最近では、実をつけはじめるものも見かけるようになり、今年の花はまもなく見納めとなりそうです。
また来年も、ヤブランの花が咲くのを楽しみにしていてくださいね。
※ビオトープの中にはみなとアクルスエコツアーでお入りいただけます。現在新型コロナウイルスの影響でツアーを中止していますが、ビオトープの様子は外側に設置されているデッキなどからご覧いただけます。