ニュース詳細

まちの紹介

まちの紹介~紅葉と早咲きの花とひかりの実~

色づいた紅葉が楽しめるのも残り少なくなってきました。
みなとアクルスでは、イロハモミジやオタフクナンテン、ユキヤナギなどが、紅葉の綺麗なグラデーションを見せてくれています。
このような風景を眺めていると、四季折々の美しさを感じられるこの国に生まれたことに感謝したくなります。

港北公園横の遊歩道からエネルギーセンターのキャナルウォークまで、たくさんのユキヤナギが植えられていますが、ちらほらと早咲きの花を見つけました。
ユキヤナギは本来、1月下旬ごろから開花し、満開になると4枚目の写真のように真っ白な花が咲き乱れ、思わずうっとりしてしまう姿を見せてくれます。しかし、紅葉と一緒に花が見られるのも、ちょっと得したような、少し贅沢な気分になるのは私だけでしょうか?

12月17日からは、みなとアクルスの港北運河沿いの樹木と護岸で『ひかりの実』や『球形LED(クラシオン)』による、イルミネーションがご覧いただけます。
今年は先ほどご紹介したユキヤナギにも、『ひかりの実』がデコレーションされているので、明るい時間帯は紅葉と『ひかりの実』の共演もご覧いただけますよ。
ぜひ、遊びに来てくださいね!